□  鳥取ジャーナル□ 第348号

鳥取県視障協発行(25.4)


――公益法人格 正式取得!――

 本会も公益法人に向け1月31日に電子申請のスイッチを押したまでは報告しましたが、その後2月27日に内定、3月21日に正式認定の通知を受け取りました。
 これに基づいて司法書士の手助けを介して電子登記となり、正式な公益法人と生まれ変るのです。
 つきましては、5月26日の「さわやか会館」での総会が旧法人の解散総会であるとともに新法人の発足総会となります。
 本当に会員皆様のご協力に感謝申し上げますとともに、更なる理解と一人一人の会員意識を強く持って頂くようお願いします。

――中ブログランドソフトボール大会 日程ほか(スポーツ部長)――

 第42回中ブログランドソフトボール大会が、5月18・19日(土日)の両日 島根県の松江市で開催されるにあたり、4月14日の10時30分から鳥取盲学校グランドでその選手選考会が実施されます。
 参加希望の方はスポーツ部長の佐伯(電話0859−66−2715)に連絡の上当日ユニフォームか運動のできる服装と印鑑を携帯し、会場に集合してください。当日やその後の練習での昼食は個人負担となります。
 選考会の午後に加え、選ばれた方は5月5日と12日が練習日となっています。また大会に参加するにあたって、個人負担が5千円となっていますので、練習日に徴収しますので宜しくお願いします。

――女性部訓練事業日程(中部・東部支部)――

 平成25年度中部支部女性部の訓練事業の日程が以下のように決まりました。まだ正式に決定してない箇所もありますが、決定次第情報を流しますので、参加の程 宜しくお願いします。
【中部】
 第1回。5月16日(木)10時に倉吉駅から福祉バスで湯梨浜町藤津の桜工房を見学しながら加藤隆雄先生指導による歩行訓練で、安全な移動の仕方と歩き方を勉強します。
 第2回。6月9日(日)10時から体育文化会館で、県レクリエーション協会の指導で「頭と身体と心の体操」を学びます。
 第3回。青年部と共同開催で7月の日時は未定ですが、体育文化会館で倉吉病院の阪口周二医師による講演「笑いの療法 第2回」
 第4回。10月6日(日)の10時から体育文化会館で、岩山みゆき先生による「食生活で病気を予防」
 第5回。11月で日時、会場、講師の方は未定ですが、「音楽で希望を持ち、負けない人生を」と題した音楽教室で、楽しいお話しを聞きながら皆で唄いましょう!
 第6回。12月27日(金)10時から体育文化会館で、本守須磨子先生指導による生け花教室
【東部】
 第1回。6月7日(金)9時30分より「さざんか会館」3F栄養指導室で、米田先生による料理講習会
 第2回。7月5日(金)9時30分より「さざんか会館」3F栄養指導室で、米田先生による料理講習会
 第3回。9月13日(金)9時30分より「さわやか会館」2F調理室で国本先生指導による『もの作り教室』(ハーブを使って手作り化粧品)
 第4回。9月13日の13時よりさわやか会館周辺で、加藤先生指導の歩行訓練教室(安全な歩行の仕方、介助を受けて上手に歩くには? 上手な介助の仕方)
 第5回。10月17日(金)9時30分より「さわやか会館」2F調理室で国本先生指導による料理講習会
 第6回。日時未定ながら、9時30分より「さざんか会館」3F栄養指導室で、米田先生による料理講習会

――25年度に予定されている主な大会――

第42回中ブログランドソフトボール大会(5月18・19日 松江市)
第58回日身連福祉大会(5月27・28日札幌市)
第66回全国盲人福祉大会(6月21〜23日 福井県)
第59回全女大会(8月28〜30日 山口県)
第62回中ブロ福祉大会(9月7・8日 松江市)
第59回全青大会(9月21〜23日 静岡県)
第51回鳥取県身障体育大会(10月6日 鳥取産業体育館)
第40回中・四身障福祉大会ん(11月20日 高知県)
第55回鳥取県身障福祉大会兼作品展示会(12月4日 未来中心)

――会員の動静――

 3月末日をもって以下の方が退会されました。
木村英子さん、國岡美代子さん、中村時江さん、藤原茂子さん、峯川武如さん(以上東部支部)
門木さやかさん(中部支部)

――4・5月の行事予定――

4月 7日(日) 身障センターで、西部支部の支部総会
  13日(土) 身障センターで、米子市身障協会の代議員総会
14日(日) 鳥盲グランドで、第42回中ブログランドソフトボール大会(島根県松江市で開催)の選手選考会と練習
  17・18日(水・木) 鳥取市松原の「レイク大樹」で、県女性部の総会と合同訓練
  21日(日)ライトハウスで、三療部の総会と研修会
5月18・19日(土日) 島根県松江市で、第42回中ブログランドソフトボール大会
  26日(日) さわやか会館で、公益法人としての発足総会

――視障者の安全歩行補助 誘導ブロック整備――

 本会会員の高齢化に伴い以前に比べ一人歩きの方が少なくなりました。だからといって、「皆が同行援護を利用して誘導ブロックは不要だ!」なんて言わないでください。
 暑い日も寒い日も誘導ブロック敷設協議に立ち会ってきた諸先輩の努力を思うとともに、持てる能力を使って自力歩行を望む若い視障者のためにも誘導ブロックの整備は必要です。
まして本会も公益法人としてスタートしたのですから、会員外で県内在住の視障者や国内外から本県を訪れる視障者のためにも軽視できません。
 勿論音声誘導装置と一体化で考慮しなければなりませんが、誘導ブロックの敷設基準も変っていますが、各支部にも熟知できる方を複数養成していただきたいものです。それ程難しいものではありませんので、多くの方が勉強しましょう!

――IPS細胞網膜再生で初実践!――

 いかなる組織や器官にもなりうるIPS細胞の生態応用として、視覚障害に重要な役割をしている網膜再生に、初の試みがなされようとしています。これで視力が回復すれば、我々にとって一筋の光が差し込んでくることになり、本当に喜ばしいことだと思います。    
 まだ始まったばかりで、どの程度回復するか、危険性はないか、といった不安もありますが、画期的なこととして多くの方に注目されています。一部の団体では、妊娠中の羊水で胎児の先天性重度障害が分かる検査に反対する動き等もありますが、我々は良い兆候として寛容に受け止めていきたいものです。

――先月(3月)の歩み――

 3日 東部支部はさわやか会館で、中部支部は体育文化会館で、西部支部はライトハウスでそれぞれ年度末役員会
 8日 未来中心で、県身障協会の午前は理事会、午後は評議員会
10日 伯耆しあわせの郷で、保険師会の役員会
11日 体育文化会館で、県女性部の年度末役員会
17日 ライトハウスで、午前には三療部の、午後には青年部の年度末役員会
19日 県立武道館で、関係団体への寄附贈呈式があり、金5万円を受け取る
21日 米子駅前の「サティー」から「全日空ホテル」までの誘導ブロック敷設に関し、関係者と現地協議
24日 体育文化会館で、本会の第4回理事・役員会
25日 ライトハウスで、同所の理事会と評議員会
28・29日 「ベルクラシックホテル東京」で、日盲連の評議員会と研修会があり、会長出席
30日 「ウェルネス イン 伯耆路」で、西部支部主催の『点字図書館職員 川端祐子さんの退職送別会』

元に戻る