□  鳥取ジャーナル□ 第353号


鳥取県視障協発行(25.9)


――第15回グランドゴルフ大会参加者募集!――

 皆様には要綱が届いていると思いますが,10月13日(日)に倉吉市小田(こだ)の「伯耆しあわせの郷」多目的広場で、第15回グラウンドゴルフ大会が計画され、その参加者を募集しています。
 この大会は共同募金会後援、スポーツ部会・青年部会・女性部会共同共催の行事で、昨年までは9月の暑い時期でありましたが、一人でも参加者を増やそうと遅らせました。
 参加費は昼食代としての一人千円、締め切りは組み分けの準備で10月2日厳守で、各支部長宛て申し込んでください。スポーツの秋、太陽の下すがすがしい汗をかきませんか。

――第14回全国障がい者芸術・文化祭 来秋本県で!――

 来年、平成26年7月12日(土)から11月3日(月)までの期間、県内各地の会場で「第14回全国障がい者芸術・文化祭とっとり大会」が開催されます。委員会のメンバーに本会の市川会長も名前を連ねるとともに、視障者がより容易に参加できるようバリアの解消も訴えています。
 要望しながら誰も参加しなかったというようなことにならないように、何よりも身近で同じ障害者の方の文化・芸術に触れるよい機会だと思います。そのチャンスを逃すのは勿体無いです。これから詳しい情報が出てくると思いますので、関心を持って皆さんのスケジュールに入れてください。
 また、期限が25年9月20日必着となっていますが、この大会の愛称やマスコット「○○○トリピー」の愛称も募集されています。応募・問い合わせ先は電話、ファックス、Eメール、ホームページがありますが、ここでは電話のみ掲載します。0857−26−7157です。それぞれに最優秀1名、優秀2名に賞状と賞金が贈られます。

――各支部からの連絡――

先月号で掲載しました各支部企画の視察・研修旅行の第2段が届きました。他支部の事業でも参加可能ですので、参加希望される方は、連絡を取ってください。
東部支部の「山陰海岸ジオパーク香住」は、9月29日(日)8時00分鳥取駅南集合、8時30分駅南をレンタカー「ジャパン観光」で出発、10時30分香住港到着、遊覧船乗船体験、11時30分下船、「かに八代」」(かにはちだい)で昼食(個人負担)、13時30分酒蔵「香住鶴」見学、14時30分酒蔵発15時20分浜坂「渡辺水産」で買い物、16時出発、17時10分鳥取駅南到着、解散。
 参加費は中学生以上一人千円、小学生同500円、小学生未満無料で、9月15日までに盛田支部長(電話26−9194)か森下支部厚生部長(同68−1116)へ。
中部支部の淀江町の「妻木晩田(むきばんだ)遺跡」は、9月26日(木ん)9時30分倉吉駅出発の倉吉市社協のバスで、妻木晩田(むきばんだ)遺跡見学、白鳳の里で昼食、お菓子の「壽城」で買い物をして16時倉吉駅着、解散。
 参加費は一人2千円で、9月19日までに横田支部長(電話43−0643)へ。途中村上先生による歩行訓練あり。
西部支部の湯梨浜町「燕趙園」(えんちょうえん)への視察研修は、10月6日(日)8時55分皆生観光センター発、9時10分米子駅経由、燕趙園(えんちょうえん)を視察研修、昼食を取り逆コースで皆生到着、解散。
 申し込みは9月末日までに池口支部総務(電話32−6273)まで。

――会員の動静――

 既にメーリングリストでご承知の方もあると思いますが、米子市道笑町(どうしょうまち)にお住まいの、田口歩(たぐち あゆみ)さんが、先回の理事会で正式に会員として承認されました。事業での顔合わせの際はよろしくお願いします。

――9月・10月の行事予定――

 9月7・8日(土日) 松江市のホテル一畑で、第62回中国ブロック盲人福祉大会
    8日(日) 米子市身障協会のレクリエーション(鳥取市方面の視察旅行)
   13日(金) さわやか会館2階調理室で、女性部会東部支部の訓練事業(国本先生指導のハーブを使った化粧品作り)
   15日(日) 米子ふれあいの里で、三療部会西部支部は他団体と共催で敬老の日にちなんだ治療奉仕活動
   23日(月) 鳥取市民体育館で、市身障協会の家族親善体育大会
   21〜23日(土〜月) 静岡県で、第59回全青大会
   26日(木) 中部支部は、淀江町の「白鳳の里」へ歩行訓練を兼ねた研修旅行
   29日(日) 東部支部は、兵庫県浜坂町の山陰海岸ジオパークへの視察旅行
10月 6日(日) (1)西部支部は湯梨浜町の燕趙園(えんちょうえん)に視察旅行
  (2)女性部会中部支部は体育文化会館で、岩山先生講演による「食生活で病気予防」と実践(
  (3)鳥取産業体育館で、第51回県身障体育大会
   11日(金) 女性部会東部支部は、午前にさわやか会館2階調理室で国本先生指導による料理教室、午後にその周辺で加藤先生による歩行訓練
   12〜14日(土〜月)東京で、第13回全国障がい者スポーツ大会
   13日(日) 伯耆しあわせの郷多目的広場で、第15回グラウンドゴルフ大会(上記掲載)
   13・14日(日月) 岡山県の小豆島で、中国ブロック青年交流会
   20日(日) 米子市の観光センターで本会文化祭

――第2回理事会開く(報告)――

 お盆をまじかに控えた8月11日、倉吉体育文化会館で本会の今年度第2回理事・役員会が開催されました。議題は
 (1)総会以降の近況報告
 (2)新入会者の承認(
 (3)今後予定の行事に関する業務執行理事報告
 (4)中ブロ福祉大会島根県大会について(24名の参加者、分科会の提出議題、代表者)
 (5)盲導犬貸与者に付いて(浮穴(うけな) 康子さんに加えて盲導犬が急死した森山 寿美枝さんを申込順通りに承認
 (6)文化祭について(10月20日 日盲連から「災害時援護者支援対策について」のテーマで、講師を招いて米子市で開催)
 (7)平成27年度中ブロ鳥取大会の主管事業について(福祉大会もグランドソフトボール大会もともに西部地区で)
等、盛りだくさんの議題を承認して閉会しました。

――JR鳥取駅の改修について(東部支部長より)――

 JR鳥取駅の耐震工事一部完了に伴って、使用できなくなっていたシャミネ正面入り口左側の公衆トイレが、8月1日から使用できるようになりました。かつての位置より南出口に直結していて、音声ガイダンスが流れますが、誘導ブロックに沿った案内ではなく、音源に向いての位置案内ですので注意ください。入り口正面顔の高さの壁に『触地図』がありますが、ここでも少し説明しておきます。
 中央に多目的(1)、左に男性用(小便器3、大便器3)、右に女性用(7)と男女が逆位置になり、男性は入って左側手前より奥に向って手洗い3、小便器3と並び、中ほどから右横並びに大便器B(手前側は多目的の壁)です。
 女性は右手前に背中向きの横並び3、奥向き右出入り口3、左奥向きに手洗い3、離れて奥に1となっています。
 分かりづらいので是非体験するのが一番です。
 次に、本会からの要望に当事者の支部からも加えて出していました要望に対する回答は、ほぼ「本社規程にない」として受け入れられませんでしたが、階段段鼻の色付けについては理解を示し「耐震工事が終れば対処する」との回答を得ました。

――先月(8月)の歩み――

4日 大阪長居障碍者スポーツセンターで開催された第6回長居サウンドテーブルテニス大会に村田静也氏参加
7日 会長は中嶋県保険師会長、西川西部保険師会支部長とともに、今年度から県医師会長に就任された米子市内の魚谷眼科医を訪問し、ご就任への挨拶とともに保険取扱いに関する理解を要望
8日 会長と事務局長は、国道431号皆生交差点周辺の誘導ブロック敷設に関し、県土整備局、業者等と現地協議
11日 倉吉体育文化会館で、第2回理事・役員会(上記掲載)
23日 とりぎん文化会館で、平成25年度県民総合福祉大会
25日 (1)ライトハウスで、三療部会は広江幸朋苑理事長を招いて講習会
(2)米子ふれあいの里で、「ハーネスの会」主催による盲導犬啓発活動
28〜30日 第59回全国盲女性研修大会(全女大会)が山口県で開催され、本県から付き添いを含む4名が参加(次号掲載)

元に戻る