□ 鳥取ジャーナル第417号 □


鳥取県視障協発行(R01.05)


スマートスピーカーの体験会をライトハウスで開催

 昨今話題で、耳にする機会の多くなったスマートスピーカー、AIスピーカーとも呼ばれますが、対話型の音声操作に対応したAIアシスタント機能を持つスピーカーです。
 話しかけると内蔵マイクが音声を認識し、インターネットを介して音楽を再生したり、情報の検索や連携家電の操作が行えたりするものです。
 アマゾンのAlexaやgoogleのGoogleアシスタントなどですが、iphoneユーザーにはおなじみのSIRIも同様と言えます。
 今回、視覚障害者にとっての便利さを検証したいとの松江市にある八雲ソフトウエアの申し出が発端となり、4月2日にライトハウスで実機を触って操作してみる体験会を開催しました。
 実際にスマートスピーカーにテレビや扇風機やライトを接続して、それを音声で指示をしてスイッチのオンオフをしたり、料理のレシピを尋ねたり、リクエストして音楽を流したりの体験を行いました。
 便利さは実感できるものの、視覚障害者にとって決定的な便利さみたいなものが何なのか、今ひとつぴんとこない点もあって、ある程度時間をかけての利用の積み重ねや、今後の更なる技術の発展に期待大と感じました。
 今回は西部での開催でしたが、今後、希望に応じて東部や中部での体験会開催を企画しますので、案内の際にはまた多数ご参加下さい。

女性部会が部会総会と合同訓練を実施

 女性部会(深山千鶴子部会長)は、4月17日の水曜日に、鳥取市のさわやか会館で部会総会と、午後から合同訓練を実施した。
   総会では平成30年度の事業、決算の報告、平成31年度の事業計画案と予算案が、その後県総会と中国ブロック福祉大会への提出議題などが話し合われた。
 役員改選では、深山千鶴子部会長が再選され、総務の清水さんと会計の三浦さんも再選された。
 各支部の責任者も東部が有本さんと福谷さん、中部が高田さんと笠松さん、西部が清水さんと森岡さんと、いずれも留任だった。
 午後からは合同訓練で、実技を交えながら、「おしゃれ講座 スカーフの使い方」を勉強した。

三療部会が部会総会と第1回研修会を開催

 本会三療部会(仲村 勲)部会長は、4月21日の日曜日に、平成31年度部会総会と、午後から第1回研修会をライトハウスにおいて開催した。
 出席会員は15名で、平成30年度の事業報告と決算報告、平成31年度の事業計画案と予算案を承認し、意見交換も行った後、役員改選に移ったが、会員の総意をもって仲村部会長が再選され、合わせて盛田総務と田草会計が選出された。
 午後からは、公益社団法人鳥取県鍼灸マッサージ師会の山根和由代表理事の講演、「儲かる治療院とはPart2」を受講した。
 突き詰めれば技術と人間性への飽くなき向上心の探求、死ぬまで現役で鍼を手放したくないとの講師の強い思いが印象に残った。

青年部会が休部を

 青年部会(小玉秀昭部長)は、平成31年4月29日に米子コンベンションセンターで総会を開催した。
 議事では、平成30年度の事業報告と決算を報告した後、執行部の提出案として、当面の休部が提案され、それに伴う今後の課題について協議を行い、全員一致で承認された。
 これまで会員の減少から、年齢を引き上げるなどして対応してきたが、役員の選任もままならない現状から、やむを得ないとの結論だった。
 5月19日の定時総会で最終的に承認される見通しだが、今後は社会生活訓練事業に力点を置いて、これまでとは形を変えて活動して行くことになる。

青い鳥葉書 無償配布受け付け開始

 日本郵便株式会社は、重度障害者向けに青い鳥をデザインしたオリジナル封筒に通常郵便葉書を入れた「青い鳥郵便葉書」を無償で配布する。対象は重度の身体障害者(1級または2級)と知的障害者(療育手帳にAまたは1度、2度と表記されている方)。
 受け付け期間は5月31日まで。
 配布される葉書の種類は通常郵便葉書の「くぼみ入り」「無地」「インクジェット紙」か、通常郵便葉書胡蝶蘭の「無地」「インクジェット紙」のいずれか1種類を選択(「くぼみ入り」は、視覚障害者にも上下・裏表が分かるように、表面左下に半円形のくぼみを入れたもの)。
 配布枚数は1人につき1種類を20枚。
 申し込みは
(1)最寄りの郵便局(簡易郵便局を除く)に身体障害者手帳または療育手帳を提示し、所定の申込書に必要事項を記入して提出する(代理人でもよい)
(2)適宜の用紙に「青い鳥郵便葉書配布申込書」と明記し、手帳の種類、級別または程度、手帳番号、希望する葉書種類、住所、氏名を記入し、最寄りの郵便局(簡易郵便局を除く)に郵送する、のいずれかで。申込書は、郵便局の窓口で入手できる。
 葉書は4月22日以降、最寄りの郵便局から送付。4月22日以降に窓口で直接申し込んだ場合は、その場で受け取ることもできる。

<先月(4月)のあゆみ>
 4月 2日(火)  午後ライトハウス研修室でスマートスピーカー体験会。
 4月 7日(日)  東部、中部、西部の各支部は、さわやか会館、体育文化会館、米子市身障センターで、それぞれ支部総会。
  4月13日(土)  米子市身障センターで米子市身障協会代議員総会
 4月17日(水)  県女性部会はさわやか会館で総会と合同訓練。
 4月21日(日)  三療部会はライトハウスで総会と研修会。
 4月22日(月)  ライトハウスで県による本会委託事業調査。
 4月23日(火)  ライトハウスで本会の監事監査会。
 4月29日(月)  青年部会は米子コンベンションセンターで総会。

<今後の予定(5月〜7月)>
 5月 4日(土)  視覚障がい者中部支援センターで本会理事・役員会。
 5月 9日(木)  中部支部女性部は倉吉体育文化会館で「健康な体づくりのためのお話と歩行訓練」。
 5月18日(土)  米子市身障センターで、県サウンドテーブルテニス大会。
 5月19日(日)  鳥取市のさわやか会館で本会定時会員総会。
 5月26日(日)  27日、28日の三日間、札幌市で第72回全国盲人福祉大会。
 6月 3日(月)  西部支部女性部は皆生(身障センター ーー ライトハウス ーー 観光センター)で歩行訓練。
 6月 7日(金)  東部支部女性部は9時30分からさざんか会館で料理教室、午後1時からさわやか会館集合で歩行訓練。
 6月16日(日)  西部支部は米子市身障センターで‘ゲームフェスタ2019’。
 6月30日(日)  米子サン・アビリティーズで米子市身障協会の福祉・体育大会。
 7月 1日(月)  西部支部女性部は身障センターで抹茶のお手前。
 7月11日(木)  中部支部女性部は体育文化会館で「鳥取県の民話と万葉集について聞く会」。
 7月29日(月)  西部支部女性部は場所未定で生活と音楽。

元へ戻る