□ 鳥取ジャーナル第434号 □


鳥取県視障協発行(R02.10)


ーー 県視障協文化祭開催のご案内 ーー

 県視障協では、恒例の文化祭を下記のように開催します。
 本年度はコロナウイルス感染症対策として、恒例のカラオケ大会は行わず、会場でもソーシャルディスタンスを図りながらの開催とします。
 マスク着用の上で、多数のご参加をお願い申し上げます。
          記
日時  令和2年11月 1日(日)10:45〜14:00
場所  鳥取市さわやか会館多目的室他(鳥取市富安2ー104ー2 0857-27-3338)
講師  (株)アイフレンズ 亀甲孝一氏
参加費  1,000円(昼食・飲み物代)
<日程>
10:45〜12:00  開会式・講演
演題  「主な日常生活用具品目の紹介」
12:00〜12:45  昼食休憩
12:45〜14:00  講演
演題  「視覚支援機器オーカムマイアイ2について」
申し込み  10月20日(火)までに、各支部長までお申し込み下さい。
 なお、会場では福祉機器の展示と一部の即売も行います。
 日ごろは名前だけは知っていても実際に触れたことのない機器もあるかと思いますので、是非多数お越し下さい。
 展示品は場合によって変更されることもありますが、以下がそのリストです。
音声付き電磁調理器、音声血圧計、音声拡大読書器「とうくんライト」、オーカムマイアイ2、エンジェルアイスマートリーダー、シグナルエイド、PTR3、点字タイプライター「テラタイプ」、音声体重計、タッチボイス。
 また、即売可能な物として、ポインティングマスク、バッテリーチェッカー、音声キッチンスケール、パームチップ、ポケットトーク、トークライナー、C2コンパスなどを予定しています。
☆なお、中部支部と西部支部では交通手段としてマイクロバスを利用する予定ですので、申込時にご確認下さい。

ーー 三療部会が研修会を計画 ーー

 コロナウイルスの影響で、4月に予定していた総会と研修会を見送った三療部会が、この秋に改めて研修会を実施します。
 部会員には後日案内文書が送付されますが、是非たくさんのご参加をお願いします。
 以下がその内容です。
(日時) 令和2年11月15日(日)11:00〜14:00 
(場所) さわやか会館三階多目的室
(鳥取市富安二丁目96)
(参加費) 無料(会員以外は、弁当代600円を頂きます)
(日程)
11:00〜14:00 令和2年度第1回三療研修会
(講師) 理学療法士 豊田 博先生
(演題) フレイル '健康寿命を延ばすために’
12:15〜13:00  昼食と休憩
13:00〜14:00  質問と交流
14:00  閉会・解散
☆西部支部では交通手段としてマイクロバスを利用する予定です。

ーー ICTカフェ開催のご案内 ーー

 10月に移転する鳥取県視覚障がい者東部支援センターで新たに開催するイベントのお知らせです。新型コロナウイルス感染症対策もあり、定員を絞っていますが、興味を持たれた方はぜひお問い合わせください。みなさまのお問合せ、御参加をお待ちしております。

見えない人でも使える音声パソコン(スクリーンリーダー)ってどんなもの?
iPhoneやiPadで使えるVoice Over(音声読み上げ機能)を使いこなしたい。
パソコンの画面が見づらくて困る。文字やアイコンがもっと見やすくならないかな。
視覚障がい者に便利なアプリを教えてほしい・・・
見えない、見えにくいからとパソコンやスマートフォンなど情報通信機器の使用を諦められていませんか? この「ICTカフェ」では、初心者からベテランユーザーまでを対象に参加者同士が教え合い、学び合う形式で気軽に情報交換や交流できる場を目指して行きます。興味のある方はまずお問い合わせください。
【日時】 2020年10月9日(金) 10時00分〜11時30分
【場所】 鳥取県視覚障がい者東部支援センター
     (鳥取市富安2-104-2 さざんか会館4階)
【定員】 4名(先着順)
【参加費】 無 料
【問い合わせ・申込先】
 鳥取県視覚障がい者東部支援センター
 電話:0857-32-8015 ファクシミリ:0857-32-8018
 E-mail:t-senta@tottori-lighthouse.or.jp
【備考】
 御希望に応じた個別訓練も対応可能です。お問い合わせください。
 新型コロナウイルス感染症の感染状況により、やむを得ず中止する場合があります。

ーー 倉吉市立図書館パネル展示・各種支援機器展示のお知らせ ーー

 知る・体験する・つながる ーー 視覚障がい者と点字図書館について ーー
  (同時開催:視覚障がい者支援センター出張相談会)
 主に県中部圏域の方に、鳥取県ライトハウス点字図書館及び鳥取県視覚障がい者支援センターのことを広く知っていただき、身近に感じてもらうことを目的にした催しです。また、視覚障がい者の現状等を説明することにより、視覚障がい理解を深める機会とします。
 なお、期間中、倉吉交流プラザ2階ボランティア交流室では、各種支援機器を展示し、体験できるようにします。また、希望される方には相談の対応もいたします。
・会 期:10月30日(金)〜11月1日(日)午前9時〜午後6時 ただし、最終日(11/1)は午後4時まで
・会場:倉吉市立図書館 エントランスロビー(パネル展示)
     倉吉交流プラザ 2階 ボランティア交流室(機器展示ほか)  
・主催:社会福祉法人鳥取県ライトハウス点字図書館
・共催:公益社団法人鳥取県視覚障害者福祉協会
・協力:倉吉市(健康福祉部福祉課)、倉吉市立図書館
・問い合わせ先:鳥取県ライトハウス点字図書館(鳥取県視覚障がい者支援センター)
        電話0859−46−0778
☆県視障協も共催していますので、会員の方々もどうぞお気軽にお出かけ下さい。

ーー 西部支部は視察研修会で大江の郷自然牧場へ ーー

 今年度前半はコロナウイルス感染症拡大による影響で、ほとんどの事業ができませんでしたが、後半を迎えた9月27日の日曜日に、西部支部では恒例の視察研修会を企画して、八頭町の大江の郷自然牧場に出かけました。
 卵かけご飯やパンケーキがおいしいとかの事前情報に期待しつつ、現地での歩行訓練も兼ねて歩行訓練士2名も現地で合流。
 マスクの着用、マイクロバス乗車時の検温と手指消毒、また我々視覚障害者にとっては難しいソーシャルディスタンスをできるだけ確保するなどの新しい生活様式を意識しながらの道中となった。
 コロナのせいばかりでなく、都合の悪い人も多くて参加者は少なかったが、それでも久しぶりの出会いに話も弾み、おいしい食事とともに単独歩行の時間も持てた。
 時々の雨降りに心配はあったが、幸い降りての移動の間には雨に合わず、これも日ごろの行いのせいかも知れなかった。
 また、元点字図書館の職員で、近隣に嫁いだ旧姓石田さん、前田さんご夫妻も合流して話も弾むとともに、周りを山の緑に囲まれた環境の中、小旅行が楽しめた。

<先月のあゆみ>
 9月13日(日)  中部支部は湯梨浜町夢広場で歩行訓練。
           米子市身障協会はレクリエーションで四国方面へ。
 9月24日(木)  倉吉体育文化会館で第1回のプレクストークの講習会。
 9月27日(日)  西部支部は視察研修で大江の郷自然牧場へ。

<今後の予定(10月〜)>
10月 5日(月)  午前ライトハウスで米子市障がい者支援課と福祉計画見直しに関する意見交換会。
10月 8日(木)  倉吉体育文化会館で第2回のプレクストークの講習会。
10月11日(日)  東部支部は女性部との共催で、午前鳥取駅〜さざんか会館周辺で歩行訓練。
10月16日(金)  東部支部女性部は午前さざんか会館で調理講習。
11月 1日(日)  鳥取市さわやか会館で本会文化祭。
11月15日(日)  三療部会は鳥取市さわやか会館で研修会。
11月29日(日)  県視障協は倉吉体育文化会館で第2回理事・役員会を予定。

元へ戻る