□ 鳥取ジャーナル第448号 □


鳥取県視障協発行(R03.12)


ーー 障害年金に関するお知らせ ーー

 来年令和4年1月1日より、障害年金の支給基準が変わり、これまで該当しなかった人が該当したり、あるいは人によっては等級が上がって年金額が増えるケースもあるようです。
 あくまで障害年金の支給に関する等級で、必ずしも身障手帳の等級とは一致しないこともありますが、今回の変更によって年金額が逆に下がることはありません。
 身障手帳でいえば、2級、3級とそれ以下の方に、もしかすると該当する方がおられるかも知れません。
 以下に概略を紹介しますが、疑問に思われる方は、年金事務所などで詳細をお尋ね下さい。
 ここからチラシからです。
眼の障害認定基準の一部改正について(お知らせ)
 令和4年1月1日より、障害年金の眼の障害認定基準(視力・視野)が一部改正され
ることとなりました。
 この改正に伴い、眼の障害で2級または3級の障害年金を受給されている方は、障害等級が上がり、障害年金額が増額となる可能性があります。
 自動的になるものではなく、障害年金額を増額するためには、額改定請求の手続きが必要となります。
○改正のポイント
1 視力障害の認定基準を改正します。
良い方の眼の視力に応じて適正に評価できるよう、「両眼の視力の和」から「良い方
の眼の視力」による認定基準に変更します。
2 視野障害の認定基準を改正します。
・これまでのゴールドマン型視野計に基づく認定基準に加えて、現在広く普及してい
る自動視野計に基づく認定基準も創設します。
・求心性視野狭窄や輪状暗点といった症状による限定をやめて、測定数値により障害
等級を認定するよう変更します。
・自動視野計の導入に伴い、ゴールドマン型視野計に基づく認定基準の整理を行うと
ともに、視野障害をより総合的に評価できるよう、視野障害に
ついても1級及び3級の認定基準を規定します。
●眼の障害で2級または3級の障害年金を受給されている方は、今回の改正によって
障害等級が上がり、障害年金の金額が増額となる可能性があり
ます。障害等級が上がる可能性がある方は、額改定請求の手続きをお願いいたしま
す。
●なお、今回の改正によって、障害等級が下がることはありません。
※ 眼の障害で障害手当金を受け取られた方で、今回の改正によって3級の障害等級
に該当することになる方は障害年金を受給できる場合がありま
す。詳しくは、お近くの年金事務所や年金相談センターまでお問い合わせください。
お問い合わせは、お近くの年金事務所や年金相談センターまでお願いいたします。
一般的なお問い合わせは「ねんきんダイヤル」へ
0570−05−1165
<受付時間>
月曜日(午前8:30〜午後7:00)
火〜金曜日(午前8:30〜午後5:15)
第2土曜日(午前9:30〜午後4:00)
※月曜日が祝日の場合は、翌日以降の開所日初日は午後7時まで。
※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日〜1月3日はご利用いただけません。

ーー 西部支援センターからのお知らせ ーー

米子市立図書館ハートフルコーナー貸出文庫 
 米子市立図書館ハートフルコーナーは、視覚障がい者をはじめ活字による読書が困難な方が利用できるコーナーです。バリアフリーDVD、点字図書、マルチメディアデイジー、大活字本などが配架されています。
 米子市立図書館の御協力を得て、ハートフルコーナーの図書の一部と誰もが楽しめるCD、オーディオブックを長期間お借りすることになりました。ライトハウス点字図書館の館内で自由に御利用いただけます(職員にお声がけください)。 
今回の貸出文庫リスト 
【点字・大活字】 
・『江上(えがみ)栄子(えいこ)さんの家庭の健康料理教えます 下巻 秋・冬』 
【大活字本】 
大活字文庫 
・向田 邦子『男(お)どき女(め)どき 上』(2分冊) 
・向田 邦子『男(お)どき女(め)どき 下』(2分冊) 
SB新書大活字版 
・中島(なかじま) 淳(あつし)『寿命の9割は「便」で決まる』 
【マルチメディアデイジー】 
・(公財)日本障害者リハビリテーション協会製作 
『ごんぎつね』 作:新美(にいみ)南吉 朗読:森口瑤子(ようこ)(女優) 絵:画工舎【DVD】 
・『渚のふたり PLANET OF SNAIL』 ※音声ガイド付き 
監督:イ・スンジュン 
解説:目も見えず耳も聞こえない夫と、彼の目や耳となって共に生きる妻 
韓国内で「最も羨ましいカップル」と呼ばれた夫婦の2年間を追ったドキュメンタリー 
【CD】 
・「瀬戸内寂聴 こころがたり一 愛するということ」 発行:文藝春秋 
・「聞いて楽しむ日本の名作 第十五巻」 
 収録作品: 
「細雪」(朗読:紺野美沙子)、「智恵子抄」(朗読:草刈正雄)、「李陵」(朗読:大和田伸也)、「反響」(朗読:柳家花(か)緑(ろく))、「播州平野」(朗読:渡辺篤史)
・極(きわみ)一席(いっせき)1000「柳家小三治 時そば」 
・小澤征爾×村上春樹「『小澤征爾さんと、音楽について話をする』で聴いたクラシック
※貸出文庫の内容は定期的に入れ替えます。 

ーー 寒さに向かってマフラーの巻き方をチェック −−

 寒さが厳しくなる季節を迎えました。対策として最近では防寒に優れた衣服や電気エネルギーで温める物も出ていますが、定番はマフラー。
 そこでそのマフラーの巻き方をいくつか紹介します。
○定番の「ニューヨーク巻き」
【巻き方】
(1)両端が左右対象の長さになるように首に一周巻く
(2)両端を交差させて、上に重なったマフラーを下から間に通す
(3)間に通して上に出して軽く結ぶ
(4)長さや形を整えたら完成
○「ミラノ巻き」
「巻き方」
(1)長い方を持って首に一周巻く
(2)片側が少し短くなるように調整し、短い方を首の内側の間で通す
(3)間に通したマフラーに輪っかを作る
(4)作った輪っかの間にもう片方のマフラーを通す
(5)長さや形を整えたら完成
○「ボヘミアン巻き」
【巻き方】
(1)大判のマフラーやストールをたぐって細長くする
(2)首に一周巻きつける
(3)短い方の端を首もとの間に通し入れる
(4)逆側の長い方の端も2で入れ込んだ部分へ入れる
(5)3で入れたマフラーの下端を首もとで軽く引き下げて全体の形を整えたら完成
 寒い冬をおしゃれにも気を使いながら、上手に過ごしましょう。

<先月のあゆみ(11月)>
11月 4日(木)  中部支部は体育文化会館で、午前研修「防災について」と「オーカムマイアイ2体験会」。
11月 5日(金)  東部支部女性部は午前さわやか会館で生け花の生活訓練。
11月14日(日)  東部支部は支部交流会、大山町でリンゴ狩り。
11月21日(日)  西部支部は支部交流会で境港の水木しげるロードほか。

<今後の予定(12月〜)>
12月 5日(日)  本会は倉吉体育文化会館で第4回理事・役員会。
12月 6日(月)  ライトハウスでJR米子支社との視覚障害者への安全対応についての意見交換会。
12月 9日(木)  倉吉体育文化会館でスマホ講習会。
12月19日(日)  西部支部で午前歩行訓練を予定。「歩車分離式信号機と米子駅周辺散策」。

元へ戻る