□ 鳥取ジャーナル第457号 □


鳥取県視障協発行(R04.09)


ーー 中国ブロック三療研修会のご案内 ーー

 中国ブロック内を持ち回りで開催しています中国ブロック三療研修会ですが、コロナ禍で2年間延期となっていました岡山大会が、下記の要領で開催するとの連絡がありました。
 主催は社会福祉法人岡山県視覚障害者協会、共催が公益社団法人日本あんまマッサージ指圧師会、社会福祉法人日本視覚障害者団体連合あはき協議会です。
 下記要綱を参考に、行ってみたい方がおられましたら、期日までにご連絡をお願いします。
ここから開催要項です。
日時  令和4年10月29日(土)〜10月30日(日)
場所(両日とも)  岡山県視覚障害センター3階第3会議室(岡山市北区西古松268−1)
日程:
○10月29日(土)
14:30〜15:00  受付
15:00〜17:00  研修会・意見交換会
15:10〜16:00  講演
演題: 「作業所におけるあはき治療院の経営について」
講師: 元岡山盲学校教頭 竹内正彦先生
16:00〜17:00  意見交換
18:00〜20:00  交流会
会場: フアリティまきび(岡山市北区下石井2−6−41)
会費  7,000円
○10月30日(日)
9:30〜10:00  受付
10:00〜12:00  講演会
演題  「情けは人のためならず、帳簿は税務署のためならず ーー あはき事業者の視点で考えてみよう ーー」
講師  公益社団法人 日本あんまマッサージ指圧師会専務理事 田辺いずみ先生
受講料  2,000円(昼食を含む)
12:00〜13:00  昼食休憩
13:00〜14:30  B型作業所あしたば治療院北長瀬見学
申し込み締め切り  10月20日(木)まで。
☆宿泊は各団体で確保とのこと。

ーー ウクライナ視覚障害者支援の募金を送金 −−

 5月の定時総会などで呼び掛けたウクライナの視覚障害者への募金で集まった35,000円を8月初旬に日視連に送金しました。
 別途直接送金された方もあるようで、少しでも役立てばとの思いです。
 半年を越える長期化で当初よりも関心が薄れているようにも感じる昨今、街頭などでも見かけた際には、引き続きの気持ちは持ちたいものです。
ご協力 ありがとうございました。

ーー リサイクルパソコンを希望者に送付 −−

 7月一杯の期間、募集していましたリサイクルパソコンの希望ですが、締め切りをしました。
 用意した10台丁度の10人の方からの希望でしたので、審査をした上でそれぞれの方々へお送りしました。
 windows10までの対応パソコンでしたが、2年以上は使用可能ですので、ご活用下さい。

ーー タンデム自転車の体験・講習会のお知らせ ーー

 県の障害者スポーツ協会から、毎年行っているタンデム自転車の講習会の案内がありました。
 東部、中部、西部の各会場での開催です。
 関心のある方はお申し込み下さい。
  お申し込みは各支援センターにご連絡をお願いします。
 なお、集合場所などについては、スポーツ協会担当者から直接事前に連絡があるとのことです。
<西部地区>
日程:令和4年9月24日(土)
会場:白砂青松の弓ヶ浜サイクリングロード
時間:【A】午前9時〜10時20分 【B】午前10時30分〜11時50分
<東部地区>
日程:令和4年9月25日(日)
会場:一般県道鳥取河原自転車道
時間:【A】午前9時〜10時20分 【B】午前10時30分〜11時50分
<中部地区>
日程:令和4年10月1日(土)
会場:一般県道倉吉東郷自転車道
時間:【A】午後1時〜2時20分   【B】午後3時30分〜4時50分
定員
各地区A・Bコースともに6名ずつです。
1.  自転車を3台準備するため、1度に乗車できる人数を6名としております。
2.  各コースの走行時間に余裕を持った時間設定をしておりますので、団体で大口の人数を申し込みできるようであれば、そのコースを団体として押さえることも可能です。
※タンデム自転車の後席希望者が多数の場合は、乗車時間を短縮する場合があります。
パイロット、ガイド役の手配について
サイクリング、トライアスロン関係者、鳥取県障がい者スポーツ指導者協議会等に声掛けをしております。

ーー 信号機の色を音声と振動で知らせるアプリ紹介 −−

 信号機の変化をbluetoothでスマホに知らせることのできるタイプの高度化PICSの導入が全国的に広がっていて注目されていますが、紹介するOKOというアプリは、向かい側の信号機の色をスマホのカメラで検知して音声と振動で知らせてくれるアプリです。
 アプリを起動して、カメラを前方の信号機の位置あたりに向けるだけで動作してくれて、他に特別な機器を必要としないという利点があります。
 ただ、正式アプリではないテスト段階とのことで、通常の入手方法、アプリ検索では表示がされません。testflight経由での入手となります。
 アプリを起動するとカメラが起動するので向かい側にカメラを向けます。赤だとそのことを表示するとともに間隔の空いた振動が、青だと間隔の短い振動がして判断できます。
 興味のある方は、
https://ayes.us14.list-manage.com/track/click?u=dccd414591af89c7d98a069cd&id=cdf976100e&e=69ca436575
で試みて下さい。
 ただし、正式版ではないので、いつ使えなくなるかも知れませんし、安全に関わることですので、くれぐれも自己責任でお願いします。

<先月のあゆみ>(8月)
 特になし。

<今後の予定(9月〜)>
 9月10日(土)  翌11日にかけて、広島市で第70回中国ブロック視覚障害者福祉大会。
 9月29日(木)  中部支部は三朝町のバイオリン工房などを見学、歩行訓練を予定していたが、コロナ感染を警戒して中止とした。
10月 2日(日)  東部支部と西部支部はドイツの森、中部地区での支部交流会を予定。
10月29日(土)  翌30日にかけて、岡山市で中国ブロック三療研修会。
10月30日(日)  恒例の文化祭を西部地区で現在開催検討中。

元へ戻る