□ 鳥取ジャーナル第463号 □


鳥取県視障協発行(R05.03)


ーー 県内で初の高度化PICSが米子駅前交差点に ーー

 スマートフォンの「信GO」アプリを起動して交差点に近づくと、スマホから今の信号機の状態、青や赤になったことを音声で知らせてくれる高度化PICSが県内で初めて、米子駅前の信号機に整備された。
 2月27日には鳥取駅近くの交差点にも整備されるが、それに先立つ22日の午後に米子駅前で体験会が催された。
 当日は会員を含む6名の当事者や警察関係者、メーカーの人や取材陣の約30名が参加して体験会が行われた。
 全国的に導入が進められているこのシステム、県内では今年度2台の整備の他次年度には4台の導入が計画されているとのことだが、費用が高額なことから、なかなか一気にとは進まない状況であるとともに、東西南北を指標とした音声の言葉に対し、もう少し別の分かりやすい表現がいいのではないかとも感じ提案も行った。
 なお、アプリの「信GO」は、誰でも無料でダウンロードしインストールし利用できますので、できるだけ多くの方に試していただいて、使い勝手などご意見をいただければと思います。

ーー 米子市内音響式信号機の鳴動時間の延長について ーー

 米子市内の信号機の音響の鳴動時間の延長・変更の連絡が県警からありました。
 2月21日からで既に変更済みです。
 以下の箇所ですのでご承知置き下さい。
1 米子駅周辺 
 米子駅前、ビッグシップ前、イオン米子駅前店前の信号機 変更後は午前7時
から午後10時まで音が鳴ります。
2 市役所、医大周辺
 加茂町2丁目(中国電力交差点)の信号機 変更後は午前7時から午後8
時まで音が鳴ります。
 加茂町1丁目(山陰合同銀行米子支店交差点)、米子市役所(米子市美術
館交差点)、医大前の信号機 変更後は午前7時30分から午後8時まで音が
> 鳴ります。

ーー 3月、高度化点字ブロックをライトハウス内に設置 ーー

 以前にご紹介しましたが、警告ブロックにコードを貼り付けて、それをスマートフォンのカメラで読ませると、その場に適した音声案内がスマートフォンから流れるという仕組みです。
 県にも働きかけていて、もしかすると次年度県内でモデル地区で実証試験が行われるかも知れませんが、それを先取りしてライトハウス内に設置することになりました。
 工事が今月の15日に行われる見通しです。
 市道の曲がり角から、2階のライトハウスまでの11カ所の警告ブロックに設置されますので、お越しの際には是非ご体験下さい。
 アプリは「Walk & Mobile「というアプリで、IOS版とAndroid版があり、いずれも無料です。
 小規模導入ですが、実証実験ではなく、本格的導入は全国で初と思いますが、天候の関係で予定がずれるかも知れませんので、設置後にまたメールでお知らせします。

ーー ロービジョンフォーラム in 鳥取のご案内 ーー

 申し込み期限は過ぎていますが、人数によってはまだ受け付けてもらえるのかも知れません。
 ここから開催要項です。
 社会における理解や認識があまり進んでいないロービジョンに対する県民の理
解を深めるとともに、視機能の低下により、読み書き、仕事、学業、家事など
生活の様々な場面で不安や困難を抱えるかたが安心した日常生活・社会生活を
送ることができるよう、ロービジョンケアに繋げていくためのフォーラムを開
催します。
 日時、3月4日 土曜日 13時30分から16時まで
 定員、30名(先着順)※事前申込必須
 開催場所 米子コンベンションセンター第5会議室
参加費無料
手話通訳、要約筆記 あり
 講演 「行動することで自分を変え、世界を変える パラスポーツが
教えてくれたこと」
 講師 初瀬ゆうすけ氏(株式会社ユニバーサルスタイル)

 講師略歴
 ・2011年に株式会社ユニバーサルスタイルを設立。障害者雇用コンサルテ
ィングを業務とし、健康経営の推進や障害者雇用に関する事業を行う傍ら、
視覚障害者柔道の選手としても活躍。
 パネルディスカッション 「ロービジョンのかたが企業で働き続けるために
できること」
 登壇者
  ■初瀬 ゆうすけ 氏(株式会社ユニバーサルデザイン)
  ■宮野 佐智子 氏(山陰労災病院)
  ■赤星 享 氏(鳥取県ライトハウス点字図書館)ほか
 主催:鳥取県
 お問い合わせ先:県障害福祉課
 電話:0857−26−7201
 ファクシミリ: 0857−26−8136
 メールアドレス:shougaifukushi@pref.tottori.lg.jp
 新型コロナウイルス感染症対策について
 ○ 当日は、マスクを着用してご来場ください。
 ○ 出入口の開放など、換気を徹底しますので、暖かい格好でお越しください

 ○ アルコール消毒液を備えておりますので、手指消毒にご協力ください。
 ○ 次の項目に該当する場合は、ご入場いただけません。
 ・発熱、咳、咽頭痛など体調不良がある場合
 ・新型コロナウイルスに罹患し、療養期間が経過していない場合
 ・濃厚接触者となり、不要不急の外出を控えるよう求められる場合
 ・その他、保健所等から外出を控えたり、体調に注意するよう依頼されたりし
ている場合
> 参加申し込み締め切り 令和5年2月28日火曜日
※電話の場合は、必要事項をお伺いします。

ーー 高速道路における障害者割引の取り扱い変更について ーー

 それほど頻度のあることではありませんが、高速道路における障害者割引の取り扱い方法に変更がありました。
 これまでご利用の方には引き続きの利用ができますが、事前の申請が必要ながら、私たちがこんな場面で使えればと思っていた場面として、マイクロバスや
レンタカーなどを利用して団体で大会に参加する際などにも取り扱いが拡大されるようです。
 機会のありそうな方は念頭に置いていただき、ともかくも問い合わせて見ることをお勧めします。
 ここから概要です。
2月10日に、全国の高速道路株式会社・6社の連名で「有料道路における障害者割引制度の見直しについて」の情報が公開されました。
東日本高速道路株式会社
首都高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社
西日本高速道路株式会社
阪神高速道路株式会社
本州四国連絡高速道路株式会社
有料道路における障害者割引制度の見直しについて 〜1人1台要件の緩和とオンライン申請を導入します〜
有料道路における障害者割引は、通勤、通学、通院等の日常生活において、有料道路をご利用される障害者の方の自立と社会経済活動への参加を支援するため、全国の有料道路事業者において統一的に実施しています。
これまで事前登録された自家用車に限り本割引を適用しておりましたが、自家用車をお持ちでない方が知人の車やレンタカーを利用する場合や、介護が必要な重度の障害者の方がタクシーを利用する場合など、事前登録がない自動車でも新たに割引の適用となります。
なお、自動車の事前登録の有無にかかわらず、事前に本割引の申請手続きが必要です。
あわせて、これまで市区町村の福祉事務所等の協力のもと行っていた事前登録手続きについて、自家用車を事前登録のうえETCを利用申請される方を対象に、窓口に出向くことなく申請ができるよう、新たにオンライン申請を導入します。
1 ご利用開始日 令和5年3月27日(月)より
2 ご利用の際のお願い
@ 1人1台要件の緩和
・事前登録のない自動車をご利用する場合、料金を支払う料金所において一旦停止いただいたうえで、係員が障害者手帳の記載事項等と障害者本人の同乗(本人運転又は介護者による運転)の確認等を行います。
・重度の障害者の方がタクシー等をご利用する場合は、タクシー等の予約時又は乗車前に有料道路の障害者割引を利用する旨をお申出いただき、タクシー事業者等に対応可能か必ず事前に確認を行ってください。
なお、タクシー等のご利用の場合は、重度の障害者の方が割引の対象となります。
A オンライン申請の導入
・ご利用にあたっては、本人確認のためマイナンバーカードおよびマイナポータルへのご登録が必要となります。
・オンライン申請がご利用できない方等のため、市区町村の協力のもと、福祉事務所等による申請受付も継続します。
【お問い合わせ先(お客さま専用)】
NEXCO東日本お客さまセンター(24 時間)
TEL 0570-024-024(通話料有料) または TEL 03-5308-2424(通話料有料)
NEXCO中日本お客さまセンター(24 時間)
TEL 0120-922-229(フリーダイヤル)
フリーダイヤルをご利用になれない場合はTEL 052-223-0333(通話料有料)
NEXCO西日本お客さまセンター(24 時間)
TEL 0120-924-863(フリーダイヤル)
フリーダイヤルをご利用になれない場合は TEL 06-6876-9031(通話料有料)
首都高お客さまセンター (24 時間) TEL 03-6667-5855(通話料有料)
阪神高速お客さまセンター (24 時間) TEL 06-6576-1484(通話料有料)
JB本四高速 お客さま窓口(9:00〜17:30) TEL 078-291-1033(通話料有料)

<先月のあゆみ(2月)>
 2月 5日(日)  広島市で中国ブロック代表者協議会。
 2月22日(水)  米子駅前交差点で高度化PICSの体験会。
 2月26日(日)  東・中・西の各支部はそれぞれ役員会。
 2月27日(月)  鳥取駅近く交差点で高度化PICSの体験会。

<今後の予定(3月〜)>
 3月 5日(日)  本会は倉吉体育文化会館で第4回の理事会。
 3月15日(水)  女性部会は倉吉体育文化会館で総会。
 3月19日(日)  三療部会はライトハウスで午前役員会。
 4月 2日(日)  各支部はそれぞれ令和5年度の支部総会。
 4月16日(日)  三療部会はライトハウスで総会。
 5月 7日(日)  本会は倉吉体育文化会館で理事会。
 5月21日(日)  翌22日にかけて、奈良県において日視連の全国大会。
 5月28日(日)  米子コンベンションセンターで本会の定時総会を予定。

元へ戻る