□ 鳥取ジャーナル第473号 □


鳥取県視障協発行(R06.1)


ーー 明けましておめでとうございます −−

皆さん明けましておめでとうございます。
 ロシアのウクライナ侵攻が長期化する一方で、今度はイスラエルとハマスの緊張が激化して、戦争状態が起こりました。
 また、地球の温暖化の加速、国内では政治資金の裏金問題など、様々な出来事があり、誰もがどうにかして欲しいと思う中でも、時間は確実に流れ、令和5年が明けて、令和6年の1月を迎えました。
 進化とはうらはらに、混沌とする世の中、止まらない争い、遠く離れた日本からすると、遠い出来事にしか感じませんが、それでも無関心でいられるはずはなく、世界の英知を集めて、一刻も早く殺し合いの愚に気づいて欲しいと願う今年のスタートかも知れません。
 このような戦争と比べると私たち視覚障害者の願いは小さなことかも知れませんが、できることに限りのある中でも、しっかりと今できることに取り組む他にありません。
 さて、昨今全国的にも広がりを見せている視覚障害者の外出を支援してくれる'ナビタグ’と称される視覚障害者を誘導してくれるシステムですが、shikai、navilens、コード化点字ブロックの3種の中で、コード化点字ブロックとnavilensがライトハウスの建物内に、県によりコード化点字ブロックが鳥取駅舎内からサザンカ会館までの区間にテスト敷設されました。
 今後の利用者の声により更に敷設が広がることを願うとともに、更に広まると思われるICT活用に、令和6年度以降にも新たな展開を見せることに期待したいと思います。
 合わせて、まだ普通の携帯を利用の方にも、操作に慣れるまでは難しさはあるにしても、役立つ機能の多いスマホへの乗り換えをお勧めします。
 対象の方で、日常生活用具支給の対象地域の方はそちらを、対象地域外お呼び対象外の方も、県の視覚障がい者向けICT機器購入費補助金を利用すればほぼ半額が補助されます。
 本年も有用な情報、楽しい情報を発信していきますので、この鳥取ジャーナルを宜しくお願い致します。

ーー 鳥取市のアパホテルが工事中 ーー

 鳥取駅近くのアパホテルが工事中で、誘導ブロックが歩きにくくなっています。
 鳥取駅から視覚障がい者東部支援センターにおいでになる方はお気を付け下さい。
 点字ブロックの真上で工事が行われている感じで、監視員は配置されていません。
 工事は来年2月くらいまで続くとのことで、かなり長期間の工事です。
 可能であれば、ファミリーマートを回って日本海新聞ビル側を通る方が安心です。
音響式信号もついています。
 また、その場合は、駅南庁舎の駐車場出口から出てくる車に気を付けてください。
 以上通行注意のお知らせでした。

ーー 中部支部が第3回研修会を開催。 ーー

村上絵美
 中部支部は、今年度第3回 研修会を令和5年11月30日〈木) 倉吉体育文化会館で行いました。
内容 「身を守る防災」
講師 鳥取県防災アドバイザー 漆原和弘さん。
参加者  会員11名
内容
 水害・地震の時の危険水位や防災マップより各地域の避難場所の説明。
 地域の避難場所に行きそこで生活が困難と認められた人が福祉避難所に行くことができる。
 避難場所になっていても、私立や町立の場所から避難場所となり県立の学校はその後開設される。
 水害の場合自宅からの距離だけでなく、避難場所の建物の階数が高いところが良いのでは?
 入浴中に地震があっても慌てず行動し季節により寒さ対策も行う。
 地震は予測ができない為寝室等には布団の周りに家具等倒れやすい物は置かないようにする等そなえが必要。
 狭い道路に瓦が崩れ通れない場合もある。
 電話が繋がらない時の連絡方法も考えておく。
 災害の際には役所の人たちも被災している為地域で助け合う事が大切。
 避難場所といっても必ず生活しやすいとは限らない(食料等)
 以上のような内容をお話頂き、各自での日ごろからの避難場所の経路や避難のタイミング、地域との連携等備えの必要性を感じました。
 そして、災害時に困りごととして、トイレの使用に関する防災グッズの説明を中部支援センターより商品をそれぞれが触れながら説明して頂きいろいろな商品があり、各自で使いやすい物を選べる事を知りました。
 午後は、現在の日常生活用具の説明を聞きそれぞれ情報交換を行いました。

ーー あはきの治療室を開業したい方がおられませんか −− −−

 米子市中嶋にあるNPO法人 地域活動支援センターおおぞらの代表、上村さんから下のような申し出がありました。
 様々な障害者が軽作業などをしている場所ですが、関係者の需要もあるし、空の部屋があるので、あはきの施術室として活用してもらえる人があれば借りてもらいたいとのことです。
 つまり、治療室を開業したい人があれば場所を提供したいということです。
 条件はあるでしょうが、どなたか心当たりのある方は問い合わせてみられませんか。
 連絡先は、TEL0859-23-0825、住所は米子市中島2丁目1-33です。

<先月のあゆみ(12月)>
12月 3日(日)  米子駅での歩行訓練と食事会。
12月11日(月)  午後ライトハウスでユニボイスコード利用の講習会。
12月17日(日)  倉吉体育文化会館で本会理事・役員会。

<今後の予定(1月〜)>
令和6年
 1月21日(日)  米子サン・アビリティーズで午前フライングディスク教室。
 2月 4日(日)  岡山市で中国ブロック代表者協議会。
 2月25日(日)  各支部はそれぞれ支部役員会。
 3月 3日(日)  倉吉体育文化会館で、本会第5回理事・役員会。